飛行機レター【2025年7月1日】 7月1日 今年は梅雨明けが早く、すでに夏が始まっています。まぶしい陽射しのもと、涼を求める7月となりそうです。そろそろ楽しい夏のプランを立てていらっしゃることと思います。どうぞ、夏を満喫できますように。 -----------…
<手紙*挨拶> 2025年 紙飛行機レター【7月】はこちらです 7月 手紙・時候の挨拶(夏) 7月 (~の候)(~のみぎり)(~の折) 盛夏 (せいか)大暑 (たいしょ)仲夏 (ちゅうか)炎暑 (えんしょ)酷暑 (こくしょ)驟雨 (しゅうう) 暑中見舞い 小暑か…
<手紙*挨拶> 2025年 紙飛行機レター【7月】はこちらです 7月 手紙・結びの言葉(夏) 7月上旬 結びの言葉 7月1日 今日は半夏生です。そろそろ梅雨も明ける時期ですね。これからやって来る暑い夏に向けて、ご自愛ください。 7月上旬 結びの言葉 7月2日 夏休…
暑中見舞い・残暑見舞い・夏のご挨拶の文例です梅雨が明けると夏がやってきます。夏のご挨拶や、暑さのお見舞いレターを送りたいですね。送る相手によって、少し言葉を変えて文例を考えてみました。 2025年の小暑は7月7日、立秋は8月7日、白露は9月7日です。…
飛行機レター【2025年6月1日】 6月1日 藍色や紫色が似合う季節となりました。ブルーベリーを使ったデザートが見た目も味も香りも爽やかです。どうぞ清々しい初夏をお過ごしください。 --------------------------------------------------------------------…
<手紙*挨拶> 2024年 紙飛行機レター【6月】はこちらです 6月 手紙・時候の挨拶(夏) 6月 (~の候)(~のみぎり)(~の折) 梅雨 (ばいう)初夏 (しょか)小夏 (しょうか)青葉 (あおば)薄暑 (はくしょ) 6月の異名 水無月 (みなづき)葵月 (あ…
<手紙*挨拶> 2024年 紙飛行機レター【6月】はこちらです 6月 手紙・結びの言葉(夏) 6月上旬 結びの言葉 6月1日 梅雨入りが気になる時季になりました。毎朝、天気予報のチェックが欠かせません。 6月上旬 結びの言葉 6月2日 木々の緑が濃くなってきました…
飛行機レター【2025年5月1日】 5月1日 立夏が近づき、緑輝く頃となりました。晴れ渡った空を鯉のぼりが泳いでいます。青空と新緑と薫風に誘われて、お出かけしたくなりますね。清々しい好季節を存分に楽しめますように。 ----------------------------------…
<手紙*挨拶> 2025年 紙飛行機レター【5月】はこちらです 5月 手紙・時候の挨拶(春) 5月 (~の候)(~のみぎり)(~の折) 新緑 (しんりょく)薫風 (くんぷう)若葉 (わかば)惜春 (せきしゅん)向暑 (こうしょ)立夏 (りっか) 5月の異名 皐月 …
<手紙*挨拶> 2025年 紙飛行機レター【5月】はこちらです 5月 手紙・結びの言葉(春) 5月上旬 結びの言葉 5月1日 今日は八十八夜です。新茶をいただくと無病息災で過ごせると言われていますよね。皆様もどうぞお元気で。 5月上旬 結びの言葉 5月2日 若葉が…
飛行機レター【2025年4月1日】 4月1日 満開の桜を楽しむ季節となりました。4月からの新生活を桜も応援してくれています。光あふれる春にますますのご活躍をお祈りしています。 ------------------------------------------------------------------------- ●…
<手紙*挨拶> 2024年 紙飛行機レター【4月】はこちらです 4月 手紙・時候の挨拶(春) 4月 (~の候)(~のみぎり)(~の折) 春暖 (しゅんだん)仲春 (ちゅうしゅん)陽春 (ようしゅん)春爛漫 (はるらんまん)花冷え (はなびえ)桜花 (おうか) 4…
<手紙*挨拶> 2024年 紙飛行機レター【4月】はこちらです 4月 手紙・結びの言葉(春) 4月上旬 結びの言葉 4月1日 エープリルフールはかわいい嘘で楽しめましたか。毎日が楽しい4月になりますように。 4月上旬 結びの言葉 4月2日 お庭に春の花が咲いている…
飛行機レター【2025年3月1日】 3月1日 桃の節句が近づいてきました。かわいいお雛様が春の訪れを告げています。どうぞ、やさしい春を彩る3月となりますように。 ------------------------------------------------------------------------- ● 365日 Letter …
<手紙*挨拶> 2024年 紙飛行機レター【3月】はこちらです 3月 手紙・時候の挨拶(春) 3月 (~の候)(~のみぎり)(~の折) 春寒 (しゅんかん)解氷 (かいひょう)啓蟄 (けいちつ) 早春 (そうしゅん)春暖 (しゅんだん)弥生 (やよい)草 (わか…
<手紙*挨拶> 2024年 紙飛行機レター【3月】はこちらです 3月 手紙・結びの言葉(春) 3月上旬 結びの言葉 3月1日 もうすぐひな祭りですね。○○ちゃんが健やかに成長されますように、お祈りしています。 3月上旬 結びの言葉 3月2日 楽しみながら、ひな祭りパ…
飛行機レター【2025年2月1日】 2月1日 チョコレート売場がにぎやかになる2月が始まりました。バラエティ豊かなチョコレートにワクワクします。温かいハートで厳しい寒さを吹き飛ばしましょう! -----------------------------------------------------------…
<手紙*挨拶> 2024年 紙飛行機レター【2月】はこちらです 2月 手紙・時候の挨拶(冬) 2月 (~の候)(~のみぎり)(~の折) 節分 (せつぶん) 立春 (りっしゅん) 余寒 (よかん)残寒 (ざんかん)春寒 (しゅんかん)晩冬 (ばんとう)残雪 (ざん…
<手紙*挨拶> 2024年 紙飛行機レター【2月】はこちらです 2月 手紙・結びの言葉(冬) 2月上旬 結びの言葉 2月1日 立春が近いとは言え、寒さは厳しいままですね。お身体を大切になさってください。 2月上旬 結びの言葉 2月2日 節分の豆まきで鬼が逃げて行っ…
飛行機レター【2025年1月26日】 1月26日 寒中お見舞い申し上げます 一月も最後の週となり節分も近づいてまいりました春の兆しが待ち遠しい頃お変わりなくお元気にお過ごしのことと存じますわたしは伊坂幸太郎さんの新刊「楽園の楽園」を読み季節の移り変わり…
<手紙*挨拶> 2024年 紙飛行機レター【1月】はこちらです 1月 手紙・時候の挨拶(冬) 1月 (~の候)(~のみぎり)(~の折) 初春 (しょしゅん)新春 (しんしゅん)迎春 (げいしゅん) 小寒 (しょうかん) 大寒 (だいかん) 厳寒 (げんかん)極寒 …
<手紙*挨拶> 2024年 紙飛行機レター【1月】はこちらです 1月 手紙・結びの言葉 (冬) 1月上旬 結びの言葉 1月1日 キラキラと輝く一年となりますよう心よりお祈り申しあげます。 1月上旬 結びの言葉 1月2日 今年も佳い年でありますように。皆さまの幸せを…
● インスタグラム版「Letter Style」はこちらです●「2025年(巳年)年賀状文例 一言メッセージ」はこちらです 飛行機レター【2024年12月31日】 12月31日 今年も「365日Letter Style」にお付き合いいただきありがとうございました。感謝を込めて2024年最後の…
● <手紙*挨拶> 2024年 紙飛行機レター【12月】はこちらです ●「2025年(巳年)年賀状文例 一言メッセージ」はこちらです 12月 手紙・時候の挨拶(冬) 12月 (~の候)(~のみぎり)(~の折) 師走 (しわす)初冬 (しょとう)霜寒 (そうかん)寒冷 (…
● <手紙*挨拶> 2024年 紙飛行機レター【12月】はこちらです ●「2025年(巳年)年賀状文例 一言メッセージ」はこちらです 12月 手紙・結びの言葉(冬) 12月上旬 結びの言葉 12月1日 12月1日は「手帳の日」ですが、もう来年の手帳は準備されましたか。どう…
● インスタグラム版「Letter Style」はこちらです●「2025年(巳年)年賀状文例 一言メッセージ」はこちらです 飛行機レター【2024年11月30日】 11月30日 11月30日は絵本の日ですね。アートのような絵本に魅せられます。絵本の日を心豊かに過ごせますように。…
<手紙*挨拶> 2024年 紙飛行機レター【11月】はこちらです 11月 手紙・時候の挨拶(秋) 11月 (~の候)(~のみぎり)(~の折) 深秋 (しんしゅう)暮秋 (ぼしゅう)立冬 (りっとう)深冷 (しんれい)向寒 (こうかん) 11月の異名 霜月 (しもつき…
<手紙*挨拶> 2024年 紙飛行機レター【11月】はこちらです 11月 手紙・結びの言葉(秋) 11月上旬 結びの言葉 11月1日 風が冷たく感じられるようになりました。体調を崩されることのないようご自愛くださいませ。 11月上旬 結びの言葉 11月2日 足温器のスイ…
● インスタグラム版「Letter Style」はこちらです●「2025年(巳年)年賀状文例 一言メッセージ」はこちらです 飛行機レター【2024年10月31日】 10月31日 Happy Halloween!ハロウィンスイーツでおいしい夜を過ごしましょう。ハロウィンパーティが盛り上がり…
<手紙*挨拶> 2024年 紙飛行機レター【10月】はこちらです 10月 手紙・時候の挨拶(秋) 10月 (~の候)(~のみぎり)(~の折) 錦秋 (きんしゅう)仲秋 (ちゅうしゅう)長夜 (ながよ)紅葉 (こうよう) 10月の異名 神無月 (かんなづき)時雨月 (…